6月の第3日曜日は父の日。
2018年の父の日は6月17日(日曜日)です。
母の日のプレゼントは悩みながらもそれなりに贈るものを考えられるのですが、お父さんて難しいですよね。
お義父さんの方が意外になんでも喜んでくれる気がします(笑)
サラリーマンだった父にはネクタイをよく贈っていましたが、リタイアしてしまったので今はあまりネクタイの必要がなくあげるものに迷います・・。
今回はそんな60代の父親、または義父に喜んでもらえるプレゼントをご紹介していきますね。
60代の男性って??
今年65歳になる実父、67歳になる義父はともに仕事はリタイアしていて悠々自適の毎日を送っています。
実父は鎌倉彫りに夢中、義父はジム通いと陶芸にはまっています。
60代後半に差し掛かる二人ですが、とっても元気なんです。
2人ともお酒が大好きで最近は年のせいか飲みすぎてしまうことも(笑)
お酒さえ送っておけば満足の二人なんですが、長生きしてほしいのでお酒はほどほどにして欲しいなあとも思っています。
60代の実父・義父に贈るプレゼント5選!
甚平
実父が一番喜んでくれたのが甚平。
6月の第3週が父の日ということでこの時期はもう毎日蒸し暑い日々。
風通しがよく涼しく着られる甚平は家で過ごす時間が多くなったリタイア後のお父さんにはピッタリ。
パジャマだと急に宅急便とかが来た時に困りますが、甚平ならそのまま玄関に出ても恥ずかしくないし眠くなったらそのまま寝れるのも良いみたいです。
ポロシャツ
甚平よりも予算がある方は外に着ていけるポロシャツが喜ばれます。
お父さん世代って自分でなかなか洋服を選ばないので娘からまたお嫁さんからプレゼントされるととっても嬉しそうです。
ただ、サイズの問題もあるので離れて暮らしている場合はお母さんや義母にサイズを聞いてから購入するようにしてくださいね。
せっかくもらってもサイズが合わないとテンションが下がってしまいますので・・・。
60代なのでブランドはラルフローレン、アラミス、王道のラコステだとはずれがないなと思います!
高価なコーヒー
リタイアした60代って正直お金を持っている人が多いんですよね。
ですので既に色々なモノは持っていると思うので自分では買わないような高価なコーヒー。
けっこう喜ばれました!
実家に帰るといつも美味しいコーヒーを淹れてくれる父。
美味しいコーヒーを飲みながら話も弾むかな♪
お酒+サプリメント
美味しいお酒は定番!
うちは実父も義父もお酒大好きなので二人へのプレゼントはお酒が多いです。
でも、せっかくの父の日ですので、
「健康を気遣っているよ」アピールも兼ねて
肝機能を防ぐサプリメントも一緒につけてあげると◎!
気遣ってくれているんだなと喜ばれますよ!
食事会!プラス孫の顔を見せる
でもなんだかんだいって一番嬉しいのは実際に会いに行くこと。
孫も連れて行って一緒に食事に行くというのが一番嬉しいプレゼントです!
いつも孫や嫁の私を大切にしてくれるお義父さん、一緒に食事に行くととても嬉しそうにしてくれます。
実は、私の場合は実父にはまだ実現できていないんです。どうしても主人側、義父が優先になってしまうので。。
でも娘の私や孫たちに会えると本当にうれしそうな父の為にいつか実現できたらなと思います。
さいごに・・
母の日に比べて少し影が薄くなりがちな「父の日」。
リタイアをして第二の人生を歩んでいるお父さんやお義父さん。
日頃の感謝の気持ちを込めてぜひプレゼントを贈ってあげましょうね。