3月4日に放送された情熱大陸ではフィギュアスケートコーチの濱田美栄さんが特集されていましたね。
平昌オリンピックで会心の演技をして見事4位入賞した宮原知子選手のコーチです。
宮原選手以外にも本田真凛選手、過去には澤田亜紀さんや太田由紀奈さんなどたくさんのトップ選手を育成されている海外からも注目されているコーチなんですよ。
今回はそんな濱田美栄コーチがフォーカスされていたのでフィギュアスケートファンファンとしては見逃せない回になりました!
濱田美栄コーチって?
濱田美栄コーチは現在関西大学のスケートリンクを拠点として活動されているフィギュアスケートのコーチです。
プロフィールはコチラ
[box class="box26" title="濱田美栄コーチのプロフィール"]
名前 濱田美栄(はまだ みえ)
生年月日 1959年10月29日
出身地 京都府京都市
出身大学 同志社大学
ジャンル フィギュアスケート
所属 京都醍醐FSC、関西大学アイスアリーナ[/box]
若々しくていいつも小綺麗にされていますが、1959年生まれで現在58歳なのだそう。
あと2年で還暦とは思えないですね。
9歳でスケートを始めて、12歳のころ札幌五輪でジャネットリンさんの演技を間近で見て感銘されたそう。
ちなみに、ジャネットリンさんの演技中最前列で観戦している12歳の頃の濱田コーチの写真がありました。スゴイ・・。
ただ、選手としては全日本10位が最高だったとのことでもちろん、全日本選手権に行けるレベルということはスゴイですが、選手としては超一流ではなかったようです。
選手引退後はコーチ業を始め、現在は関西大学のアイスアリーナを拠点として活躍されています。
(ちなみに京都醍醐FSCとも書かれますが、このリンク自体は閉鎖されてしまっています。)
濱田先生の指導した選手はトップ選手がたくさん!
私が濱田コーチのことを知ったのは2000年代前に活躍していた澤田亜紀選手がキッカケ。
現在は引退していて高橋大輔選手のコーチだった長光歌子先生の元でコーチをしていますが、選手時代は濱田コーチに指導してもらっていました。
美しいスケートをすると知られていた太田由希奈さんや北村明子さんも濱田先生の門下生でした。
現在は言わずと知れた宮原知子選手、またトリプルアクセルを決めて注目されている紀平梨花選手、本田真凛選手など。
平昌五輪選考会の全日本ではトップ10に濱田先生の門下生が4人もいたのですが、スゴイことですよね。
濱田コーチの指導は怖い!?ループジャンプで軸!
濱田コーチはとにかく練習中は鬼のように怖いみたいです(笑)
放送中も教え子たちに「先生が怖い人ー」って質問していたらほぼ全員が手を挙げていました。
確かに練習中の先生の様子見ましたが怖かったです(笑)
関西弁だから更にきつく聞こえるのかもしれないですね。
でも、とても生徒思いの熱い先生。
2005年に拠点だった京都醍醐リンクが閉鎖されてしまったあとは先生自らが掛け合って色々なリンクにまで遠征して練習をしていたそう。
濱田コーチ自身が大きな車を買って運転して生徒たちをあちこち連れて行っていたのだから驚きですね。
そうそう、濱田コーチは美しさの為に基本を徹底しているようです。
氷に図形を描くコンパルソリーもしたり、ジャンプは軸を徹底的に教え込むためにまずはループジャンプを身体に実に着くまで飛ばせるそうですよ。
宮原選手がほぼミスがなくミスパーフェクトと言われるのもループジャンプを叩き込まれたからだからと言われています。
宮原選手とのおでこの儀式は?
宮原選手が演技を始める前にいつも見る光景がこの濱田コーチとのおでこの儀式。
これは宮原選手がシニアに上がった時からのルーティーンなんだとか。
わが子のように大切にしている生徒なので祈りのような感じでしょうか。
私はこのシーンと、演技後のキスクラで宮原選手の手を握って祈るように得点を待っている濱田コーチの姿も結構好きです^^
濱田コーチと一緒にいる男性は?
宮原選手の演技後のキスアンドクライで濱田コーチと一緒にいる男性ご存じでしょうか?
この方は田村岳斗コーチ。
長野オリンピックの男子シングルの代表でした。
当時高校生だった管理人は田村選手に夢中だったのは秘密です(笑)
現在は濱田コーチのアシスタントとして田村コーチも関西で活動をしているということですよ。
まとめ
鬼コーチと名高い濱田コーチですが、オンエアを見ていると本当にスケートが好きで生徒への愛にあふれている選手だなと感じました。
もうすぐ世界選手権。宮原選手、是非ともメダルを取ってほしいです。
応援しています!
最後までお読みいただきありがとうございました^^