食材宅配

キットオイシックスで何も考えず簡単に夕飯作り!節約にはなるの??口コミレビュー

更新日:

Oisix(オイシックス)のミールキットであるキットオイシックス

以前お試しセットに入っていたビビンバのセットが美味しかったし簡単に作れたのでまた注文してみることにしました!

今回は平野レミさん考案の「平野レミ流 食べればロールキャベツ」についてレビューしていきますね!

[btn class="rich_pink"]オイシックス公式サイトはコチラから
[/btn]

KitOisix(キットオイシックス)の特徴

キットオイシックスはオイシックスのミールキット

20分で主菜と副菜が作れる使い切りの食材セットです。

キットオイシックスの人気の秘密は3つ。

①野菜たっぷり5種類以上

全国の生産者の方々が心を込めて作ったこだわりの旬の野菜を使用しています。

オイシックスの人気野菜であるかぼっコリーやピーチかぶ、みつとまとなど。旬の時には入っていますよ。

②安心・安全カット野菜使用

野菜は次亜塩素酸を使わず水洗いして、お届けする直前にカットしているので安心。

次亜塩素酸って結局はハイターの成分と一緒ですもんね。

だいぶ昔に某ファーストフードで仕込みをしていた時にハイターでレタスを洗っているのを見てドン引きしてしまってから次亜塩素酸ってちょっと苦手なんですよね。

ですので個人的に次亜塩素酸不使用なのは嬉しいです。

また、ついている調味料は無添加です!

③選べる!幅広い賞味期限

オイシックスのミールキットは賞味期限の幅が広いです。

今回のキットは5/28に届いて翌日が消費期限と短かったですが、

到着後1日のものもあれば最大で到着後23日まで保証されているものも。

パルシステムのお料理セットは全て翌日までだったのでこれは助かりますね!

今回は平野レミさん考案レシピ

今回作ってみたのはあの平野レミさんが考案したレシピです。

平野レミさんといえばアイディア満載、ちょっと個性的で豪快なお料理が特徴です。

(伝説のブロッコリー料理で有名ですよね!)

そんなレミさん考案レシピの名前は「平野レミ流 食べればロールキャベツ」

食べればってもはや巻いていないんですが、ロールキャベツなんですね。

副菜は「佐藤君ディップで温野菜おいしい根!」

佐藤君って誰でしょうって感じですが(笑)

でも、私個人的にも平野レミさん好きなんで楽しみです。

では作ってみます!!

キットオイシックスで時短料理!!実際に作ってみました!

キットオイシックスは2人前か3人前か選べます。(メニューによっては2人前のみもあります)

我が家は4人家族ですが、一番下の子供は3歳ですので3人前用にしました。

では実際に作ってみますね。

今回届いた食材はコチラ!

ニンジンとアスパラガスとカブは自分でカットします。

調味料はこれだけついていますが、

自宅にあるものをこれだけ足さなければいけないです。

今回はケチャップ、ナツメグ、塩、こしょう、オリーブオイル、中華だし(我が家はウェイパーを使用)、お砂糖、味噌です。

ただ、ナツメグはあればよいと書いてありましたし、ほとんどの家庭に常備してある調味料の範囲なので問題ないかなと思います。

平野レミ流 食べればロールキャベツを作ってみた!

ではメインの食べればロールキャベツを作ってみます!

お料理セットに含まれている食材は

[box class="glay_box" title=""]北海道ポーク360g
キャベツ 400g
玉ねぎ 120g
ミニトマト 4個
ローリエ 1枚
イタリアンパセリ 2g
使い切り片栗粉 10g
オイスターソース 1袋
おろしにんにく1袋[/box]

これにケチャップ・ナツメグ・塩・こしょう・オリーブオイル・中華だし・お水 を自分で用意します。

まずは下ごしらえをします。

ミニトマトを半分に切るのと、ボウルにひき肉・片栗粉・オイスターソースと調味料を入れて粘りがでるまでよく混ぜ合わせます。

次にオリーブオイルとおろしにんにくをいれて弱火で熱して香りを出します。

そのあとお鍋に半分の量の野菜を入れ、下ごしらえしたお肉だねを広げ入れます。

その上に残りのお野菜をかぶせます。

今回使ったお鍋がルクルーゼの18センチで少し小さかったのでだいぶ豪快になってしまいました!

そのあと中華だしとお水を加えて蓋をして中火で8分ほど煮込みます。

キャベツが柔らかくなったら出来上がりです!

佐藤君ディップで温野菜おいしい根もつくるよ!

では次は副菜。

佐藤君ディップって何?って感じなのですが、レシピに書いてある小ネタによると、

このディップの名前は平野レミさん特製「おーい 佐藤くん、ディップ」で、名前の由来は原材料のオリーブオイル、佐藤、卵黄、味噌、豆板醤をもじって「おーい佐藤君、君が味噌の当番じゃん!」からできたそうです(笑)

ネーミングは微妙ですが(笑)このディップは美味しかったのでこれから我が家でちょいちょい登場させたいと考えています!

ということで佐藤君ディップで温野菜おいしい根!を作ってみます。

お料理セットに含まれていた食材は

[box class="glay_box" title=""]アスパラガス 3本
大根 75g
かぶ 90g
にんじん 120g
たまご 2個
アミノ酸不使用豆板醤(大人用) 1袋(テキスト)[/box]

これに自宅にあるオリーブオイル、砂糖、味噌を使っていきます。

まずは野菜を切ります。

そんなに大した量ではないんですが、ちょっと面倒ですよね。

そのあと野菜をゆでていきます。

これは時間差で一気にゆでるのであまり手間がかからず楽でした。

ネーミングが奇抜な「おーい佐藤くん、ディップ」は卵黄とオリーブオイル、佐藤、豆板醤、味噌を混ぜ合わせるだけ。

私は子供と食べたので豆板醤は抜いたのですが、とてもおいしいディップでこれからも作りたいと思いました!

このようにレシピの幅が広がるのも嬉しいですね。

お野菜がゆであがったら盛り付けて完成!

20分で2品作れました!肝心のお味は??

ということで出来上がったのがコチラ。

二品別々に工程をのせましたが、野菜をゆでている間にロールキャベツを作り、煮込んでいる間にディップを作るというようにうまいこと順序立ててレシピが作られているので20分で余裕で作れました!

主菜と副菜がセットになっていてレシピにも順番が載っているので時短という点ではオイシックスのキットオイシックスはピカイチ!

この日は急遽夫が出張でいなかったために私と子供だけだったので特に他の副菜などは足さずこれで夕飯にしました。

では実際に試食。

確かにロールキャベツの味です!

お肉の味がギュギュギュっと感じられてすごく美味しい!!

もっと美味しいと思ったのが佐藤君ディップ!

このディップまろやかで本当に美味しい!

元々の野菜の味が美味しいお野菜にこのディップなのでとまりません!

今回は茹でましたが、新鮮な生の人参や大根で野菜スティックにこのディップを添えても美味しいと思います。

レシピをもらっているので、時短にはならないけれど、同じ食材をそろえればまた同じ味が復元できるのも嬉しい!

ちなみに子供にはこんな感じで取り分けてあげました。

子供も普段はかぶなんてあまり口にしないけれど、このディップが美味しかったみたいなのでパクパク食べていました!

[btn class="rich_pink"]オイシックス公式サイトはコチラから
[/btn]

キットオイシックスのメリット

①美味しく、少し洒落たお料理がつくれる!

とにかくシンプルにとても美味しかったです!

平野レミさんレシピなので豪快なのかなあと思ったけれど、そんなに奇抜ではないですし、ディップもこじゃれた感じで良かったです。

でもちゃんと色々なお野菜を使っているのでバランス的にもGOOD!

②献立を考える時間が不要!

今日の夜ご飯何にしよう・・・。

献立を考えて、効率よく調理するために順序立てたりする。

簡単なことに思いがちですが、主婦にとって献立を考えることって意外に面倒なんです。

でもこのキットオイシックスであれば何も考えることなく2品作る事ができるので忙しくて他に何も考えたくないときは本当に重宝します。

キットオイシックスのデメリットは?

①家にある調味料を結構使う

オイシックスのお料理セットの場合は、送られてきた食材以外に自分自身で用意する調味料が結構あります。

今回のセットの場合はこれだけ使いました。

パルシステムのお料理キットの時は油大匙2だけだったのでけっこう多いなという印象。

我が家は毎日料理もしますのでそれなりに調味料は揃っていますが、普段あまり自炊せず、あまり調味料がそろってないよーという方だと調味料が足りないってなる可能性も。

といはいえ、オリーブオイルや中華だし、お味噌くらいなら大体のご家庭にはあるかな?と個人的には思うのですが。

②値段がそれなりにかかる

今回は3人前だったのでこの食べればロールキャベツセットは2130円でした。(ちなみに2人前は1580円)

毎晩この値段だと正直きついですね。

しかし、献立を考える必要がないこと、変にスーパーに行って買い物するとよけいなものまで買ってしまったりすることを考えると決して高すぎるものではないと思います。

[voice icon="http://sofilog.com/wp-content/uploads/2018/02/081807.jpg" name="ソフィア" type="l"]我が家の場合はスーパーに行くとかなり無駄遣いしてしまうので(笑)意外と節約になってます![/voice]

習い事の都合上、帰ってくるのが遅い日、忙しいとわかっている日に限定してうまく組み合わせて使いこなせば主婦にとって強力な味方になることは間違いないと思います!

お届け日時や送料は?

キットオイシックスはオイシックスの食材のお届けと一緒に配送されます。

おいしっくすくらぶ(定期宅配サービス)であれば基本的には配送される曜日が決まっているので(といいつつ、変更はいつでも可能です。)おいしっくすくらぶが届く日に一緒にキットオイシックスも届きます。

また、送料もオイシックスのお届けと同じになります。

キットオイシックスのまとめ

夕方は子供の送迎、宿題チェック、夕飯作りなど色々と忙しいですよね。

毎日は難しくても週に1、2回このような食材キットを使うと精神的にも身体的にもだいぶ楽になります。

パルシステムのキットオイシックスは献立を選べば賞味期限が長いものもあるので冷蔵庫や冷凍庫に常備しておいて、今日はしんどいわ~って日に使うのもおススメです。

オイシックスのお料理セットキットオイシックスは

[box class="pink_box" title=""]・献立の組み合わせすら考えたくない
・食材の旬を感じたい
・賞味期限に余裕が欲しい[/box]

と思っている方にはおススメです!

また、オイシックス自体が初めての方は、初回のみのお得なセットがおススメです!

【口コミ】Oisix(オイシックス)のお試しセットの中身は?何回でも注文できるの??
[kanren postid="888"]

以前ご紹介しましたが、お試しセットの中にキットオイシックスが2種類入っていて、更に旬の食材もたくさん試すことができます!

気になった方は公式サイトもみてくださいね。

[btn class="rich_pink"]オイシックス公式サイトはコチラから
[/btn]



キットオイシックスのまとめ記事はコチラから!

キットオイシックスはどんなメニューがある?口コミレビューをまとめてみたよ!
[kanren postid="1923"]

3日間or5日間の献立キット、ベジごはんのまとめはこちらから!

オイシックスのベジごはんの口コミをまとめました!
[kanren postid="1968"]

☆こちらの記事も合わせてご覧ください☆

【口コミ】Oisix(オイシックス)のお試しセットの中身は?何回でも注文できるの??
[kanren postid="888"]

オイシックスの牛乳飲み放題のお得な利用方法は?元を取れる回数は?

スポンサードリンク

スポンサードリンク

  • この記事を書いた人

ソフィア

-食材宅配

Copyright© 家事ハック , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.