食材宅配

【口コミ】Oisix(オイシックス)のお試しセットの中身は?何回でも注文できるの??

更新日:

ここ数年、我が家のお買い物はオイシックスとパルシステムの野菜に足りないものをネットスーパーで補うというのが定番です。

オイシックスは野菜が美味しいのはもちろんのこと、忙しい主婦にとってありがたい食材セットが充実しているのも気に入っているポイント。

そんなオイシックスのお試しセットは食材セットKitOisixを含んだ全14商品1980円

とってもお得なんです!

[voice icon="http://sofilog.com/wp-content/uploads/2018/02/082991.jpg" name="ソフィア" type="l"]実は以前も注文したことがあるので2回目なんですよ。[/voice]

今回はそんなオイシックスのお試しセットについてご紹介していきますね!

[btn class="rich_pink"]

Oisixのお試しセットはコチラから[/btn]

オイシックスのお試しセットが届いたよ!!

オイシックスのお試しセットが届きました!

ヤマト宅急便のクール便で届きます。

[voice icon="http://sofilog.com/wp-content/uploads/2018/02/082991.jpg" name="ソフィア" type="l"]送料無料です。助かります![/voice]

箱の上にはこれでもかって位注意書きが書いてあります。大切に運んで欲しいという思いが込められていますね!

宅急便のスタッフさんは大変そうですけれど・・。

 

では箱の中身を開けていきますね!

こんなにたくさんの食材が!!

[box class="pink_box" title="Oisixお試しセットの中身"]・塩玉ちゃん(新玉ねぎ)
・ちびっこはちみつパイナップル
・あめトマト(ミニトマト)
・たつやのにんじん
・小松菜
・アボカド
・細もやし(ブラックマッペもやし)
・ふっくらジューシー油揚げ2枚
・国産豚使い切りミニポークウィンナー
・飛騨高原牛乳
・とろーりなめらかご褒美プリン
・18野菜凝縮!Vegeel(野菜ジュース)
・【Kit】たっぷりケールのチーズナッツサラダ
・【KitOisix】野菜とジューシーそぼろのビビンバ[/box]

 

この14点です。

ちなみにたっぷりケールのチーズナッツサラダはすぐにサラダができるキットになっていて、こちら定価が590円のもの。

KitOisixのビビンバは定価1100円です。

この時点で既に1690円なので相当お得なことがわかります!!

オイシックスのお試しセットって?

 

今回届いたお試しセットは12品に食材キット2セットが付いた計14品

これがヤマトのクール便の送料無料で1980円です!

美味しい野菜はもちろん、オイシックスのウリの一つであるKitOisixも一緒に楽しめるのが嬉しいです!

では早速細かく見ていってみますね!

お試しセットの中身をご紹介!

ではOisixお試しセット14点を全てご紹介していきますね!

①塩玉ちゃん

こちらは新玉ねぎの塩玉ちゃん

シャキシャキで新鮮な新玉ねぎです。

この新玉ちゃんは、甘さを引き出すために、ミネラルが豊富な土壌に塩とにがりをまくという独自の農法で作られている珍しい新玉ねぎ

新玉ねぎ、当たり外れがあって水にさらしても辛いこともあるんですが、この新玉ねぎは生でも美味しい!

書いてあったおすすめレシピのとろーり甘い塩玉ちゃんピザは子供たちに大好評!

②ちびっこはちみつパイナップル

「ちびっこ」と名前がついていますが、小さいとは思わなかったなー。
普通の大きさのパイナップルです。

パンフレットでご紹介されていた「ワインに合う!パイナップル・モッツァレラ」で食べたかったけれど子供たちが一刻も早く食べたいとアピールしていたので切ってオヤツに食べました。

「甘くておいしー!!」

かなり大好評!!

残りはお風呂上りに食べよーと思ってたらまさかの主人に全て食べられてました!

美味しくて止まらなかったんですって。

③あめトマト(ミニトマト)

このあめトマトはまるでフルーツのような甘みが特徴のミニトマトです

普段長女と主人はあまりトマトを食べないんですが、このあめトマトはかなり争奪戦!

スーパーで買うトマトと甘さが全然違う!!

調理してもいいけれど、これはそのままパクっと食べるのが一番いい食べ方な気がします!

④たつやのにんじん

私、ニンジンはスーパーではほとんど買いません。

だって、ニンジンは作っているところによって全然味が違うからです。

こだわって作られているニンジンって生で食べても甘くておいしいので、ニンジンスティックで食べることが多いです。

そんなニンジンにうるさい我が家ですが、このたつやの人参はもちろん合格!!すごくおいしいー!!

ニンジンってあの独特のにおいで嫌だーっていう人も多いですが、この人参はにおいが少なくて甘いのが特徴。

ニンジンスティックやキャロットラペといったニンジン本来のおいしさが問われる料理の時に大活躍!!

⑤小松菜

小松菜は美味しく食べる事が出来たんだけれど、正直スーパーのものとそこまで違いを感じることはなかったかな。

でも口コミを見るとかなり高評価です^^

⑥アボカド

アボカドはかなりの大玉!

スーパーで売っているアボカドよりもかなりボリュームがあるアボカドでした!

⑦細もやし(ブラックマッペもやし)

ブラックマッペもやしはかなりシャキシャキ!

本当は豆もやしが来るかなーって思っていたので最初細もやしでガッカリしたんですが、これでナムル作ってもおいしかったです!!

⑧ふっくらジューシー油揚げ2枚

この油揚げもこだわって作られたふかふかの油揚げ。

お味噌汁の具として使うのはもったいない感じ!

⑨国産豚使い切りミニポークウィンナー

このウィンナーは発色剤を使っていない無えんせきのもの。

子供にちょうどいいサイズで幼稚園のお弁当にいれたら美味しいーって大好評でした!

⑩飛騨高原牛乳500ml

この牛乳は大自然に囲まれた飛騨地域の中でも23戸の酪農農家限定で作られた牛乳乳脂肪は3.6%以上と一般的な牛乳と同じですが、すごく風味があっておいしいです。

500ml170円、1リットル270円とスーパーで売っている牛乳よりはやや高めですがその分美味しいです。

料理に使うのは勿体ないですね(笑)

⑪とろーりなめらかご褒美プリン

このプリンはとろとろっとしたプリン。一時期はやったパステルのプリンみたい!

1個しか入っていなかったので子供たちは喧嘩になるし、と言い訳をして私のご褒美としていただきました笑

⑫18野菜凝縮!Vegeel(野菜ジュース)

こちらはトマトやニンジンを中心とした野菜ジュース。

18種類の野菜300g分がわずか125mlのジュースにギュギュっと詰め込まれているんです!!!

砂糖と食塩が不使用なのが嬉しい。

すごく濃くてドロっとしています!

これは長女が欲しがったのであげたら大喜びでした!

⑬【Kit】たっぷりケールのチーズナッツサラダ

コチラはサラダが簡単に作れるキット。

ケールを洗ってちぎって、ラディッシュは薄切りにしただけ。

あっと言う間に完成!!

びっくりしたのがケールが苦くないということ!

スーパーで売っているケールってすごく苦いので苦手だったんですが、このケールは全然苦くないんです!

ドレッシングとチーズとナッツの絡み具合がまた絶妙で子供たちまで食べていたのにはびっくり!

⑭【KitOisix】野菜とジューシーそぼろのビビンバ

こちらは楽しみにしていたKitOisixのもの。

20分で主菜と副菜が作れる使い切りの食材セットです!

今回はジューシーそぼろのビビンバと小ねぎとのり、豆腐の韓国風スープ。

このKitOisixの嬉しいところはOisixの美味しいお野菜が5種類以上入っていること。

ただ、食材キットといいつつ、全てがカット済みというわけでなく、今回は傷みやすい葉野菜である小松菜とニラと小ネギは自分たちでカットするという手間はありました。

ちょっとなと思ったのは事実ですが、葉野菜は切ったらすぐ傷んでいくのでそこはしょうがないのかな。

ニンジンはちゃんと切ってありましたよ!

実際に作ったのですが、20分かからず15分くらいでチャチャっとできました!

これは忙しい時に重宝するな~。

というのと、料理のバリエーションが広がるのも嬉しいなって思いました。
スープにノリを入れるという発想が私にはなかったんですが、レシピがあるから材料揃えればまた再現できるのも素敵です。

オイシックスはどんな方におススメ?

オイシックスは2000年にスタートした有機野菜を中心とした食材宅配です。

「美味しくて体に良いものを便利に楽しく食べたい」

そんなお客様の声にこたえるべく設立されました。

安心な有機野菜やこだわりの牛乳や卵はもちろん、

・小さなお子さんがいる家庭用に離乳食(実際にお世話になってました!)、
・ディーンアンドデル―カや JUNOESQUE BAGLE、自由が丘グラノーラなどのインスタ映えもしそうなちょっとおしゃれな話題のブランドの食材

もあったりと食材宅配の中ではバラエティに富んでいます。

ですので、

[box class="pink_box" title=""]○忙しいけれど安心・安全なものを食べたいと思っている方
○小さなお子さんがいる方
○話題のグルメを楽しみたい方[/box]

このような方にはオイシックスはとてもおススメですよ。

[btn class="rich_pink"]

Oisixのお試しセットはコチラから[/btn]

勧誘の電話は来るの??

お試しセットを頼むとき気になるのが、

「勧誘の電話は来るの?」
「しつこくないのかな?」ってこと。

結論から言うと、電話はあります!

でも私が受けた印象では全然しつこくないです。

今回頂いた電話でご提案されたのが

入会キャンペーンとして定期宅配サービスOisixクラブがお得に利用できますよということ。

具体的には

[box class="pink_box" title=""](開始日から3か月間 4500円以上購入で送料無料
1000円オフのクーポンを4枚プレゼント(5000円以上購入の際に1枚使用できる)
牛乳飲み放題サービス1か月間無料[/box]

という特典がありました。

定期コースといいつつ、いつでも休止はできるのでとりあえずはOisixクラブに入った方がお得です!

お試しセットは何回も注文できるの??

皆さん気になっているのが今までもOisixを利用しているのになぜ今回お試しセットをとりよせているの?ということではないでしょうか。

今回は主人名義で申し込んだからなんです。

同じ世帯でも、違う名義とメールアドレスであれば再度申し込むことは可能だそう。

これは先にOisixさん側に確認していますし、おためしセット到着後のお電話でもその旨ちゃんと言っていますよ。

Oisixさん側から、今回は主人名義でOisixクラブを続けたほうがお得ですよとも言われています。

ですので、我が家の場合は数年前に一度私がお試しセットを申し込み、今回主人名義で2回目のお試しセットを体験できました!

一年以上経てばもう一度申し込めるなんて話も聞きますが、そこは未確認です。すみません。

わかり次第またご紹介しますね。

Oisixお試しセットのまとめ

Oisixのお試しセット。

キットが2セット入っていたり美味しいパイナップルが入っていたりととても豪華な14点ものアイテムが入ったお試しセットでした。

1980円でこんなにバリエーションが豊かなのって改めて感じさせられました。

更にクール便で来るのに送料無料なのは本当にお得だと思います。

ほとんどの確率でその後の定期宅配サービス(Oisixクラブ)の勧誘電話は来ますが、しつこくないので体験セットだけでそのあとは絶対定期宅配はしないわ!!って決めている方も断ることはもちろん可能なので体験セットだけでも試す価値があると思います!

ちなみに、我が家はOisixクラブに入っているのでまた美味しい食材や便利なキットを使ったらまたレビューしていきますね。

[btn class="rich_pink"]

Oisixのお試しセットはコチラから[/btn]



スポンサードリンク

スポンサードリンク

  • この記事を書いた人

ソフィア

-食材宅配
-

Copyright© 家事ハック , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.