食材宅配

【口コミ】OISIXのゆうこりん監修の小倉優子の手作りバターでチキンカレーを親子で作ってみたよ!

投稿日:

こんばんは、時短研究中のソフィアです。

今日は恒例のOISIXの日。

今回楽しみにしていたのは、先日ご紹介していた小倉優子ちゃん監修のKITOISIX(食材キット)の
「小倉優子の手作りバターでチキンカレー」。

小倉優子さんOisixママサポーター就任!ゆうこりんキットが美味しそう!!
[kanren postid="1154"]

今回は「食育」のことを考えてゆうこりんが監修したレシピです。

我が家も子供たちと一緒に楽しくお料理を楽しみました!

では今回はゆうこりんキットの「小倉優子の手作りバターでチキンカレー」についてレビューしていきますね!

手作りバターを作れる楽しいキット!

こちらがゆうこりん監修の「小倉優子の手作りバターでチキンカレー」です。

食材だけではなく何やら容器が入っている・・・

これはホイップバターを作るための容器。

お高い中沢の生クリームも入っています。

正直チキンカレーに1980円って高いかな?と思ったけれど中沢生クリームって普通にスーパーでも400円以上するもんね。

妥当なのかも。

小倉優子さんはご家庭でも「食育」に力を入れているそうで、

子供が食に興味を持てるようにこのように子供と一緒にお料理を楽しめるキットを作ったんです。

食材のカットは少しだけ!

キットオイシックスって内容によっては時短でありながら自分で切るものが多くて面倒だなというイメージですが、今回はなす1本とパプリカ、カボチャだけ。

まな板が汚れるのであまり進んでしたくない鶏肉のカットは味付けと一緒にされていてパックに入れられています。

今回はかなり楽そう!

手作りバターに子供大興奮!

手作りバター担当は長女に。

長女はお料理大好きなので大喜び!!

ボトルに生クリームを入れて塩をふたつまみ入れて行きます。

1つまみ=親指・人差し指・中指の3本でつまんだ量が目安ですが、

長女はふたつまみなのになぜ指が3本なのかということが疑問だったようです(笑)
(それだったらひとつまみも3本指なの変ですけどね・・)

説明したら納得してくれて、バターの作り方とひとつまみと覚えたよーって嬉しそう。

ボトルをフリフリしてバターを作っていたら、やっぱり次女が横取り!

なんだかんだ二人でバターを作ってくれました。

「あれ?音がしなくなったよ・・」

と長女が言ったので蓋を開けたらきちんとホイップバターができていました!

できたバターがコチラ!!

あとでお料理に使っていきます!

小倉優子の手作りバターでチキンカレーを作ってみた!

では、チキンカレーも作っていきます!

下ごしらえは
[box class="glay_box" title=""]①カット済みの玉ねぎを袋ごとレンジでチン!(少し袋の口をあける)
②パプリカ・かぼちゃ・なすをカット[/box]

これだけ。今回は楽ですね。

 

では炒めていきます!

今回はナスやかぼちゃなどは一緒に煮込まず添える形なので先に炒めておきます。

そのあと、玉ねぎと鶏肉を炒め、

カレールーやトマト缶を加えて8分煮込みます。

煮込んだら出来上がり!!

カレーだけど、先に玉ねぎをレンチンしたり工夫しているので煮込み時間8分で完成しましたよ!

ホイップバターとのハーモニーが絶妙!

というわけで試食。

食べる直前に子供たちが作ったホイップバターを入れます。

濃厚な美味しいチキンカレーです。

普段は辛いカレーが好きな私ですが、やさしい甘さにはまってしまい、途中までは特製スパイスを使いませんでした。

子供たちは美味しい美味しいって食べてました!

普段積極的に野菜を食べたがらない子供たちも完食!

これは、一緒に調理に参加したからなのかな!

辛みは特製スパイスで調整!!

我が家はカレーを作る時は最後のルーを溶かす直前でお鍋を二つに分け、子供用と大人用とわけます。

でも、今回は辛みを調節できる特製スパイスがあるので大人は後からお好みでかけたらOKです。

OISIXは子供の食育につながるキットもたくさん!

今回は小倉優子さん監修のキットオイシックスでした。

キットオイシックスは色々な種類があり、大人向けのメニューはもちろんですが、子供が喜ぶ献立も多いです。

キッズ向けのキットには子供がお手伝いできるポイントが書いてあったりもするので

時短で簡単にお料理しながらも子供の経験も増やせるのがお気に入りポイントです。

ゆうこりん監修の「小倉優子の手作りバターでチキンカレー」は6/14までです。

次はどんなキットが出るのか楽しみです♪

ルンルンで始めます!

[kanren postid="1154,1111"]

スポンサードリンク

スポンサードリンク

  • この記事を書いた人

ソフィア

-食材宅配

Copyright© 家事ハック , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.