我が家のお買い物の中心となっているパルシステムとオイシックス。
オイシックスに比べるとパルシステムはお値段や商品のグレードがオイシックスと一般的なスーパーの中間なので使いやすいです。
特に牛乳・ウィンナー・ハムはお気に入りなので定期登録して毎週購入するようにしています。
そんなパルシステムにもお得なお試しセットがあります。
我が家も最初はお試しセットから入りました。
[voice icon="http://sofilog.com/wp-content/uploads/2018/02/081807.jpg" name="ソフィア" type="l"]我が家は既にパルシステムに入会済みなのでお試しセットが注文できないので今回は実際に同じ商品を注文してみました![/voice]
[btn class="rich_pink"]生協の宅配パルシステム★おためしセット購入
[/btn]
パルシステムの特徴!
パルシステムは全国にたくさんある生協の中の一つ。
我が家が現在住んでいる東京都内だけでも7種類の生協があります。(区によっても異なりますが)
その中でも有名なのがパルシステムとコープデリ(場所によってはおうちコープのところもあります。
我が家は一時期は両方頼んでいたのですが、コープデリは一般的なスーパーと質や値段が変わらなかったので現在はパルシステムをお願いしています。
パルシステムは東京に越してきてからなのでもう2年半使っています。(でも、西日本にいたときも同じくらいの基準のグリーンコープをずっと使っていたので実質的にはもっと長いかも!)
パルシステムは一般的なコープよりは少しだけ高いんですが、安全性やパルシステムだけに売られている商品がすごく良くてコレと決めたものはパルシステムのものをひいきして使っています。
オイシックスに比べると肩ひじ張らずにちょっと質のいいものを買うことができるというのが長く続けられている点だと思っています。
例えば、一番のお気に入りで毎週欠かさずお願いしているのがこのこんせん72牛乳。
この牛乳、すっごく賞味期限が短いんです。今週は5/25に配達に来たのですが賞味期限は5/28!
なんでこんなに短いかというと一般的な超高温殺菌している牛乳ではなくパスチャライド牛乳というものだから。
日持ちしないけれどとっても美味しくて210円とスーパーの牛乳と変わらないお値段なんですよね。すごい魅力!
これはコープデリには扱っていない商品なんです。
このようにちょっとこだわっているけれどべらぼうに高くない商品が多いので我が家でもパルシステムを続けられているんですよね。
もちろん我が家にも食費の予算や上限があるので安いスーパーにももちろん行きます。(ネットスーパーが主ですが)
でも、ちょっと贅沢したい時や美味しくお野菜を食べたい時はオイシックスやパルシステムを組み合わせてゆるーくですが、身体によさそうな食材も取り入れてバランスを取っています。
パルシステムのお試しセットは3種類!
パルシステムの代表的な商品7品が入った定番満足おためしセット
有機野菜がたっぷり8点入った有機野菜おためしセット
赤ちゃんがいる家庭向け。忙しいパパママの応援する赤ちゃんとママのおためしセット
この3点です。
今回は定番満足お試しセットの中身についてご紹介していきますね!
パルシステム定番満足お試しセットの中身をご紹介!
ではパルシステムの定番商品がお得にお試しできる「定番満足おためしセット」の中身をご紹介していきますね!
①ポークウィンナー
このポークウィンナーは我が家もお気に入り!
毎週届けてもらうようにぱるくる便(定期登録)しています!
色がスーパーで売られているウィンナーよりも薄いのですが、これは発色剤や決着剤などの肉質を補う添加物が不使用だからなんです。
原材料は国産豚肉を冷蔵のまま使用していて、化学調味料などの食品添加物は加えず、お肉本来のうまみを生かしています。
パリッとした食感で焼くだけでシンプルに美味しい。
我が家の定番です。
このウィンナーが欲しいが為にパルシステムに加入しているといっても過言ではないお気に入りのウィンナーです。
普段はお得な2パックセットを購入しています。
②産直たまご
生まれて2~4日以内の新鮮なたまご。
黄身がきれいな黄色をしていて卵の濃い味を楽しめるのでこれに食べ慣れてしまうとスーパーの卵が物足りないなって感じてしまうこともあります。
それもそのはず、この産直たまごは飼料にこだわっていて、
[box class="glay_box" title=""]・収穫後農薬不使用
・非遺伝子組み換えとうもろこし
・非遺伝子組み換え大豆[/box]
これらを中心とした飼料で育てたこだわりの卵なんです。
パルシステムの卵は10個入りで270円、6個入りの場合は180円です。
スーパーよりは高いですが、オイシックスの卵は10個パックで440円と躊躇してしまう金額。
ですのでそれに比べれば少し背伸びすれば購入できるかなという金額なのでたまご本来の味を楽しみたい料理の場合はこのパルシステムの産直たまごを使うことが多いです。
おためしセットでは6個入りですが我が家は10個入りをパルくる便で定期購入しています。
③ロースハムスライス
このロースハムも一般的なハムに比べて色が薄い。発色剤を使っていないからです。
色だけで見るとピンクでないのであまり美味しそうに見えないですよね!?
でも、とんでもない。
冷凍ではなく冷蔵の国産豚モモ肉を使ってうまみや食感を生かした味になっています!!
脂身が少ないのであっさりした味になっていますが、一枚一枚がやや厚めなので食べ応えがあります。
こちらもパルくる便で登録しています。(お特なので2個パックを買っていますよ。)
④産直豚バラ切り落とし
冷蔵の豚バラ切り落とし170g。普段は300gのものを購入していますが、おためしセットでは170gです。
コチラは濃厚な脂のうまみが特徴の豚肉。
切り落としというと、端っこの余ったお肉の寄せ集めというイメージですが、この切り落としはそうではなく、ブロック肉からスライスしているこだわりの切り落としお肉なんです。
170g338円、300g568円と、100gあたりで言うと199円なので特売の豚肉に比べると少し高いですが、近所のスーパーで200円超えしている豚肉より美味しいと思っています!
もっと安いお肉を買うこともありますが、この豚肉で豚汁を作るとコクが出てすごく美味しくなるんですよ!
⑤牛乳70%の飲むヨーグルト
この飲むヨーグルトは数年ぶり!
久しぶりに飲んだのですがスッキリとした飲み口の飲むヨーグルトです。
安定剤・香料は使用していません。
プロバイオティクス乳酸菌BB-12を使用しています。
これを普段頼んでいないのは単に牛乳と乳酸ドリンクを定期購入しているからです。
でもこの飲むヨーグルトもおいしかったのでまた飲みたくなってきてしまいました。
⑥なめらか絹とうふ小分けパック
コチラは北海道の産直大豆を使用したお豆腐。
原料は北海道産の大豆とにがりだけで大豆の甘味がとっても感じられます。
それなのに3個パック138円なのでスーパーのお豆腐とほぼ変わらないお値段で美味しくてとても重宝しています。
そのままの味を楽しみたいので冷ややっこの時にこのなめらか絹とうふを使っています。
⑦フルーツセット
フルーツセットは今回初めて頼みました!(もしかしたら数年前のお試しセットで食べたかもしれないですが覚えてないです。)
今回はバナナとりんごとジューシーフルーツ、キウイが入っていました!
普段我が家はバナナ以外のフルーツって定期的には買っていないんですよね。
バナナは実がしまっているのに濃くて美味しかったですし他のフルーツもジューシーで美味しかったです!
このフルーツセットはかんきつ類・リンゴ・バナナ・キウイの中から3品以上がお届けされますが、どのフルーツが来るかは来てからのおたのしみです。
パルシステムの安全性
パルシステムは安全性という点でも安心できるものばかりです。
国産・産直へのこだわり
パルシステムの野菜は97%が産地直送でのお届け。
農家さん自身が家族に食べさせたいと思える野菜作りをしていて、私がよく購入するニンジンも正直形は良くないんですが、農薬や化学肥料を当たり前に使っていないので子供にも安心して食べさせることができるんです。
また、パルシステムのお肉は100%国産となっています。その中でも90%は提携した産地のもので健康第一に育てているものばかりなんです。
放射能への取り組み
パルシステムでは特に成長期の子供たちに安心して食べさせてあげれる食を取り戻すためにパルシステム独自の自主基準を設定しています。
特に乳幼児用食品とみんなが良く食べるお米、牛乳、乳製品、飲料について10ベクレル/kg以下としています。
政府の基準値は50~100ですのでパルシステムがいかに厳しくしているかがわかりますね。
独自の栽培基準
パルシステムのお米や青果には「コアフード」と「エコチャレンジ」という独自の栽培基準があります。
コアフードはパルシステムのトップブランドで、有機JAS認証を取得した「有機農産物」やそれに準ずると判断された農産物のことを指しています。化学合成農薬や化学肥料は使っていません。
エコチャレンジは化学合成農薬と化学肥料を使ってはいるのですが、各都道府県で定められた栽培基準の2分の1位かに削減していることと、パルシステムが定めている「削減目標農薬」を使用しないことを意味しています。
青果については除草剤や土壌くん蒸剤不使用となっています。
パルシステムの良い点
①こだわりの商品がお手頃価格で買える
今回の定番おためしセットを見てもらって充分わかると思うんですが、パルシステムの商品ってこだわりを持って作られているものが多いです。
また国産の商品が多いもの助かっています。
こちらは主人のお弁当作りを助けてくれる冷凍お惣菜。でもこれも国産だから安心。
でも、オイシックスほど高くないのがいいところ。
②留守の時も留め置きできる
パルシステムのお試しセットは宅急便で届きましたが、実際にパルシステムに来てもらう場合は曜日が決まっています。
ただし、留守でいない場合もこのように保冷剤で守ってもらいながら家の前に置いてくれているので安心です。
私はいる時といないときと半々なのですが、再配達の手続きの心配がないのがありがたいところです。
③キッズ特典で手数料と送料がお得に
これは我が家のように未就学児がいる家庭の場合、申請書類を1歳の誕生日までに提出すると26週間(約6か月)パルシステム手数料が無料、26週間後から就学する年の3月末までは3000円以上利用で手数料が無料となります。
1歳の誕生日後提出の場合は3000円以上利用で手数料が無料です。
だいたい1回で3000円は使用するのでこれが我が家の場合あと3年弱続くのは有難いなと思っています。
パルシステムのイマイチな点
①曜日が決められている
先ほども書いたのですが、パルシステムは基本の宅配は曜日が決められているんです。
実は我が家は金曜日なんですよ。
ちょっと微妙なんですよね。
月曜か火曜が良かったなーなんて。
でも、これは地域のルートを考えているのでしょうがないんですけどね。
ですので我が家はオイシックスを月曜日にしていて足りないものを近所のスーパーで買ったりネットスーパーに来てもらったりしています。
②注文が1週間前
こちらも生協とい特性上仕方ないんですが、届く2週間前にカタログが配られて、1週間前に注文というシステムです。
ですので突然主人の出張が多かったりすると予定が崩れるのでそこはちょっとなあ。。というイメージです。
私の場合はそれでも対応できるように少し少な目に注文して最後の数日はネットスーパー等で補うようにすることで対応しています。
パルシステムのまとめ
「生協」ってどうもおばさんぽいイメージがありますが、いい商品がそろっているし、キッズ特典で配送料が無料(3000円以上という決まりはありますが)なので私の生活には欠かせない存在です。
今回ご紹介したお試しセットの商品は全て自信をもっておススメできるのものばかり。
おためしセットを試したからといって必ず加入する必要はないですし2000円相当の商品を送料込み1000円で試せるのはかなりお得ですよ。
このお試しセットはネット限定になります。気になった方は公式サイトを見てくださいね。
[btn class="rich_pink"]生協の宅配パルシステム★おためしセット購入
[/btn]