お出かけ

【横須賀】久里浜ペリー祭花火大会2018!穴場スポットや子連れに嬉しいイベントは??

更新日:

久里浜ペリー祭は毎年7月ごろ行われる横須賀市のお祭り。

ペリーが黒船で上陸したことで近代日本の幕開けとなった久里浜

ここでペリー上陸記念の式典や地域住民による開国バザール、日米親善のパレードが行われます。

夜には3500発の花火が久里浜港から打ち上げられます。

花火大会には毎年約10万人のかたが訪れるなど人気の花火大会なんですよ!

夜に花火が行われるだけでなく、昼間はレンジャーショーがあったりフリーマーケットがあったり、模擬店が出たりと子供も大人も楽しめるイベントなんですよ!

今回は、久里浜ペリー祭花火大会2018!の日程や穴場スポット、有料席情報、昼間のイベント情報をまとめました!

[voice icon="http://sofilog.com/wp-content/uploads/2018/02/082991.jpg" name="ソフィア" type="l"]私、実は神奈川出身なんです!穴場情報など地元ならではの情報をご紹介していきますね[/voice]

日帰りツアー・体験イベントならポケカル

スポンサードリンク
 

久里浜ぺリー祭花火大会の基本情報!

[box class="pink_box" title="久里浜ペリー祭花火大会の基本情報"]◆日時 2018年7月14日(土)
◆打ち上げ場所 久里浜海岸(久里浜港から打ち上げられます)
◆観覧場所 ぺリー公園・久里浜海岸・カインズホーム裏岸壁(旧ニチロ岸壁)
◆久里浜海岸までのアクセス JR横須賀線 久里浜駅から徒歩17分
京浜急行線 京急久里浜駅から徒歩15分
もしくは京急バス(久8 野比海岸行き)ペリー記念碑下車後すぐ
時間 19時30分~20時10分
◆打ち上げ数 3500発
◆動員数 約10万人
◆お問合せ先 久里浜行政センター内久里浜観光協会事務局 046-834-1111[/box]


久里浜ペリー祭り花火大会は毎年7月中旬と花火シーズン幕開けとなる開催ということで、たくさんの方々が訪れます。

地元の方や県内の方はもちろん、品川からJRや京急線で1本で行けるので県外からもたくさんの人が訪れます。

花火自体は夜19時半から40分だけですが、昼間から久里浜ペリー祭としてたくさんのイベントが行われているので明るい時間から楽しめます♪

では、見どころをご紹介していきますね^^

久里浜ペリー祭り花火大会の見どころ

まずは動画をご覧ください!

横須賀花火大会。夏がやってきた〜#久里浜ペリー祭花火大会 #たーまやー

Yukari Suzukiさん(@yukari82111)がシェアした投稿 -

 

フィナーレの動画ですが、ヒューバババンッと連発して花火が打ちあがっていますよね!

これならうちの子供も大はしゃぎしそうです♪

[voice icon="http://sofilog.com/wp-content/uploads/2018/02/081807.jpg" name="ソフィア" type="l"]花火も3500発なので長すぎないですし、初めての花火大会にはもってこいですよ♪[/voice]

特にラストの畳みかけるような打ち上げ花火、素晴らしいので見逃さないようにしてくださいね!

くりはまぺリー祭は久里浜港から打ち上げです。

周りにも特に高い建物はないので花火がきれいに見えるのがとても嬉しいですね。

昼間はよこすか開国バザール!キャラクターショーも!

夜をお楽しみに久里浜に訪れる方も多いですが、是非昼間から久里浜を楽しんで欲しいです!

久里浜はペリーが黒船で来航して上陸した地としても知られています。

(ペリーは浦賀と歴史で習いましたが、厳密に言うと、浦賀水道に来て、上陸したのは久里浜なんです。
まあ、浦賀と久里浜はすぐの場所ですが・・・)

ですので、花火大会の日は久里浜ペリー祭として3つのイベントがあります!

こちらもご紹介していきますね!

よこはま開国バザール

10時から15時まで久里浜商店街はろーど通りで行われます。

花火が打ちあがる久里浜港の近くではなく、京急久里浜駅の東口を降りてすぐの商店街で行われます。

昨年は宇宙戦隊キュウレンジャーショーも行われました!

#ニンニンジャー ❤ #久里浜ペリー祭

yu-ki kajiwaraさん(@yu_ki1109)がシェアした投稿 -

(2017年は12時30分と15時との2回開催されました。詳細な情報がわかり次第またご連絡しますね)

花火の前にキュウレンジャーのショーを見れるなんて子供にとっては最高ですよね!

[voice icon="http://sofilog.com/wp-content/uploads/2018/02/082991.jpg" name="ソフィア" type="l"]特に男の子だったら花火前にテンション上がって絶対に楽しめますよ♪甥っ子も一緒に連れて行っちゃおっかな♪[/voice]

また、模擬店や、地元の団体のダンス、地元の中学生による作品展示や吹奏楽部の演奏なども行われます。

ペリー上陸記念式典

1853年、アメリカのペリー提督が4隻の軍艦を率いて浦賀に来航し、日本に開国をもたらした史実を顕彰する式典です。

横須賀市ホームページより引用:https://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/2210/g_info/l100050897.html

コチラはペリー公園で行われます。

#久里浜ペリー祭 #ペリー公園 #海上自衛隊 #横須賀音楽隊

aika .hujiさん(@aika_huji)がシェアした投稿 -

でも正直子供はあまり面白くないかな??と思います!

日米親善ペリーパレード

こちらは黒船フロートや地域の学校、音楽隊・鼓笛隊・舞踊などによるパレードです。

時代衣装を着ている方もいるので歴史に残る街ならではのパレードで面白いですよ!

コチラはぺリー公園前から京急久里浜駅までの間をパレードしています。

穴場の観覧場所は??

久里浜ペリー祭花火大会の公式観覧場所は3か所指定されています。

[box class="glay_box" title=""]ペリー公園
久里浜海岸
カインズホーム裏岸壁(旧ニチロ岸壁)[/box]

しかし、その他にもいくつかの穴場スポットがありますのでご紹介していきますね!

くりはま新明公園

この公園は打ち上げ場所の久里浜港からやや離れているものの周りに高い建物がないのでキレイにみることができます。

また、割と人が少ないのでゆったりと見れるのもポイント。

久里浜港、久里浜海岸、ペリー公園は駅からだいぶ離れているのでそこまで行くのはちょっとという方は新明公園がおススメです!

パチンコ入兆久里浜店

久里浜港にあるフェリー乗り場のすぐ近くのパチンコ店です。

このパチンコ屋さん、くりはまペリー祭花火大会の時は毎年、有料駐車場を無料開放してくれているんです。

ですので地元の人もかなり見に来ています。

隣にはファミリーマートもあるので食べ物を調達することもできるのも嬉しいですね!

 

くりはま花の国

子供連れで花火を見に行く方に一番おススメなのがくりはま花の国です!

くりはま花の国は自然の地形を生かした緑豊かな公園です。

大きなゴジラの滑り台がある冒険ランドやコスモス園などもあり一日楽しめる公園です。

今年の3/11にはアスレチックもできて更に子供の遊ぶ場所が増えたんですよ!

入場無料なのも嬉しいですし、駐車場もあるので車で行くこともできます。

そんなくりはま花の国の展望台は高台にあり、久里浜港を一望できるので花火がきれいに見えます。

早めに来て子供とたくさん遊んでから花火を見るというのも良いですね^^

有料観覧席について

若いころなら席取りしがてら仲間とワイワイお話するのも楽しいですが、
子供連れだと昼間の暑い時間から席取りしたくないですよね。

久里浜ペリー祭花火大会では有料観覧席もありますのでこちらもチェックしてみてくださいね!

[box class="glay_box" title=""]有料観覧席 1席1500円(席数3000席
有料観覧席会場:カインズホーム裏岸壁(旧ニチロ岸壁)[/box]

 

久里浜ペリー祭花火大会のまとめ

 

いかがでしたか?

くりはまペリー祭花火大会は3500発と控えめではありますが、場所を選べばゆったりと見れますし、お子様の花火デビューにはほどよい規模の大会になります。

花火大会だけでなく明るい時間から久里浜ペリー祭を楽しんでそのあと花火を楽しむのもおススメです。

子供連れで花火大会に行ったことがまだない・・・という方、今年はぜひ久里浜ペリー祭花火大会に行ってみてくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

日帰りツアー・体験イベントならポケカル

スポンサードリンク

スポンサードリンク

  • この記事を書いた人

ソフィア

-お出かけ

Copyright© 家事ハック , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.