


我が家の2人の娘はプリキュアが大好き。
夏休みに毎年池袋サンシャインシティで行われるプリキュアのイベント。
今年は「HUGっと!プリキュア みんなでおうえん!フレフレワールド」として開催されます!
このプリキュアワールドのイベントの楽しみ方や注意点などをお伝えしていきますね。

夏休みのプリキュアワールド2018基本情報
基本情報
◆タイトル:HUGっと!プリキュア みんなでおうえん!フレフレワールド
◆日時:2018年8月3日(金)~8月26日(日)の24日間
◆開催場所:池袋サンシャインシティ ワールドインポートマートビル4F 展示ホール
◆時間9:30~17:00(最終入場は16:30)
◆料金:大人(中学生以上) 早割券 1000円 通常券 1200円
子供(3歳~小学生) 早割券 800円 通常券 1000円
※2歳以下は無料
◆ステージスケジュール
平日
①10:00~ ②11:00~ ③ 12:00~ ④13:00~ ⑤14:00~ ⑥15:00~
土日祝と8/13、14、15、16
①10:00~ ②11:00~ ③ 12:00~ ④13:00~ ⑤14:00~ ⑥15:00~ ⑦16:00~
◆お問合せ先:HUGっと!プリキュア みんなでおうえん!フレフレワールド 実行委員会
03-3535-2675(10時~18時)
今年のプリキュアワールドも例年通りですね。
2歳以下は無料です。
今年は次女が3歳になってしまったのでチケット代も2倍です!
HUGっと!プリキュア みんなでおうえん!フレフレワールドの見どころ!
今年も池袋にプリキュアがやってくる!「HUGっとプリキュア! みんなでおうえん!フレフレワールド」開催決定です!今日から色んな情報をお届けするよ☆チェックしてね♪ 公式HPはこちら⇒https://t.co/7yKWpdxNK1 #プリキュア #みんなでおうえんフレフレワールド #HUGっとプリキュア pic.twitter.com/knHsg6CRYS
— HUGっと!プリキュア みんなでおうえん!フレフレワールド(池袋) (@precure_event) 2018年4月26日
今年の情報はまだステージスケジュールなどしか解禁されていませんが、2年前に子供たちといったプリキュアワールド、プリキュアミラクルマジカルワールドの情報をもとにお伝えしていきますね!
プリキュアの世界観が満載で子供のテンションアップ!
2年前に開催されたプリキュアミラクルマジカルワールドは初日の開始時間とほぼ同時に入場しました。
平日でしたが開催初日なので入場までに15分くらいかかりました。
中に入るとプリキュアの世界観満載のスポットがたくさん。
テンションがあがる子供たち。
入場するとプレゼントがもらえます。といってもパンフレットに毛が生えたようなものですが・・。
こんなゲーム機でも遊べます。
プリキュアのステージショーは1時間置き!握手するにはグッズの購入が必要。
そんなこんなでプリキュアのステージの時間が近づくので初回は結構並び前の方
にスタンバイ。
しかし、ステージを待っている間に気づいたのが、ステージ後、プリキュアとの握手会に参加するためにはグッズの購入が必要ということでした。
結局長女にはスティックライト1500円、次女はおたのしみ袋2000円を購入。
知らなかったので思わぬ出費でした!

でも、子供たち、プリキュア(長女はこのキュアマジカルがお気に入り!)と握手できて感動していました!
ステージが始まると途中からは一緒に踊ろうというコーナーがあり子供たちはノリノリで踊っていました!
ちなみに、初日だったからか、結構男性の姿も拝見しました!
ネイルコーナーやワークショップも開催
プリキュアワールド内にはほかにもいろいろとコーナーがあります。
プリキュアのペイントシールでネイルをしてくれるブースがあったり、
ワークショップもありました。
子供たちはぺたぺた焼きに参加。
好きな絵柄を選んで色付けして、最後に焼いてもらいます。
簡単そうですが、結構大変でした。
なりきり写真館はとにかく並ぶ!
このプリキュアワールドの目玉の一つがこのなりきり写真館。
プリキュアの衣装を着て撮影するんです。
もちろん有料です(笑)
我が家はキーホルダーを作ってもらいました。
1000円位でしたが、これもいい思い出ということで。
無料で遊べるスペースも楽しい!
先ほどからオプションがたくさんかかるイメージですが、お金を使わなくても遊ぶスペースはたくさんあります。
室内砂場やボールプール、塗り絵コーナー、大きいふわふわ積み木など。
子供たちは色々なイベントを体験したのちにこのスペースで結局閉演時間の5時まで遊び続けました・・。
10時前から5時まで。なかなか濃い一日でした!
プリキュアのイベントを楽しむための3つのポイント
お得な早割り券の販売は8/2(木)まで!
先ほどまでの体験記を読んで頂ければわかると思うのですが、意外にイベント内でもお金を使います。(何もしなくても楽しめるんですが、親としてはこの日は財布のひもが緩んでしまうんですよね・・)
ですので少しではありますが、ちょっとでも安くなる早割り券の購入をおすすめします!
近所のコンビニで簡単に発券できますよー^^
お昼は少しずらして!
イベント会場内でご飯やお菓子を食べるところはありません。
ですので、午前も午後も楽しみたい!という方は一時退室することができます。(チケットの半券が必要です。)
しかし、休日はもちろんのこと平日に行ったとしても夏休みのサンシャイン。
プリキュアだけでなくサンシャイン水族館に来る家族も多いのでとにかく混んでいます。
お昼は予約しておくか、時間をずらしておくことをお勧めします!
下の子が小さい場合は抱っこひも必須!!
池袋駅からサンシャインシティまでは割と歩くのでベビーカーを使う方が良いかもしれないですが、ベビーカーは会場の外に預けるシステムになっています。
上の子がテンション上がっていろいろな場所に行ってしまいますし、下の子は出来れば抱っこひもで行動するのがいいと思います。
また、池袋駅からサンシャインへ行く場合は東急ハンズの横にあるサンシャインシティ地下通路入口がありエスカレーターとエレベーターがあるのですが、休日は夏休みは混んでいるので抱っこひもも持っておくと移動がスムーズかもしれません。
我が家もこの時次女は1歳半。抱っこひもなかったらきつかったな・・。
サンシャインシティへの行き方は?駐車場はあるの??
この夏休みのプリキュアのイベントは池袋サンシャインシティで行われます。
電車で行く場合は?
[box class="glay_box" title=""電車だと東池袋駅(有楽町線)から徒歩約3分
東池袋四丁目停留所(都電荒川線)徒歩約4分
池袋駅 徒歩約8分][/box]です。
我が家は電車の場合は池袋駅から行くのですが、子連れだと8分で着くかなーちょっと微妙だなーという印象です。
ハンズの横のエレベーターも混雑しますし、池袋駅自体が人が多いので。
ですので現地でお友達と集合という場合は少し早めに着くようにした方がいいですね。
駐車場は広いけど高い!!
夫がいる場合は車で行くことが多いのですが、サンシャインシティの駐車場「サンシャインパーキング」が1800台止めれる大型駐車場なのでまずは入れないことはないです。
ですが料金が可愛くない。
入庫から4時間までは30分ごとに300円。
4時間~8時間までは2400円
8時間から10時間までは2400円に30分300円が加算
10時間~24時間だと3600円。
ザ都会料金です。
一時期田舎で暮らしていた私から見たら駐車場にこんなお金をかけられないです(笑)
一応駐車場割引サービスもありますが、せいぜい2、3時間無料なので、一日がっつり遊ぶことになるプリキュアのイベントだと厳しいかな。
さいごに
いかがでしたか?
女の子のあこがれのプリキュアに会える夏休みの「HUGっと!プリキュア みんなでおうえん!フレフレワールド」
子供たちも喜ぶこと間違いなし。
今年も娘の笑顔が見たいので連れて行きたいと思います!
早く前売り券買わないと!